2024年10月に、中国の上海交通大学、中国人民大学、国家金融監督管理総局向け、当社100年の歴史に関する信託講演会を開催しました。三井住友信託銀行信託開発部吉田部長より、当社創業100年の出来事とその時の社会情勢等を踏まえて、日本の信託100年の歴史を紹介しました。
2024年10月28日、上海交通大学高級金融学院のMBAの講義の一環として同大学で講演会を開催しました。当日は、同大学の先生、金融界や法律界等で活躍されるOB・OG、学生等が総勢60名程度参加され、講演後、日本の信託の歴史や現況についてのパネルディスカッションも行われました。
2024年10月30日、中国人民大学経済学院で講演会を開催しました。当日は、同大学の学生が30名程度参加し、在中国日本大使館の参事官もご出席いただきました。講演後の質疑応答では、学生から質問が相次ぎ、日本の信託の歴史や現況に対する学生たちの関心の高さがとても印象的でした。
2024年10月31日、中国信託業協会で講演会を開催しました。中国の信託業界がビジネスモデル転換の時期を迎えていることを背景に、当局の依頼に基づき開催したものです。当日は国家金融監督管理総局を始め、全国人大財経委、中国人民銀行、民政部、司法部、財政部、税務総局、自然資源部等、多くの当局関係者が参加し、日本の金融・信託制度等について多くの質問がありました。 講演会は非常に盛況に終わりました。創業100年を機に信託の歴史とともに海外に向け当社を知っていただく有意義な活動になりました。今後も積極的に中国拠点での活動を行っていきます。