2024年11月~2025年1月にかけて、第3回社員ワークショップを行いました!
100周年事業の一環で、グループ各社の社員が参加するワークショップ(以下WS)を複数回開催しています。2023年度~2024年度上期は、当グループの歴史を改めて「知る・感謝する」フェーズと位置づけ、過去100年の歴史、お客さまとの様々な繋がりなど、私たちが持つDNAを深掘りしてきました。第2回WSでは「過去の輪・未来の輪」をテーマに、当グループが持つさまざまな要素の中から、未来に残していくべきことや新たに作っていくべきことは何かを考え、今後どのような行動を起こしていくべきかをディスカッションしました。
2024年度下期から2025年度にかけては、「挑戦」のフェーズとして、WSやイベントを予定しています。
第3回WSは、第2回のWSで考えた「未来に向けて起こしていくべきこと」などを、個人のアクションとしてどう取り組んでいくかを考えることをテーマに開催しました。
社員一人ひとりの”挑戦のヒント”を発見すべく、多様な社員の挑戦エピソード動画も視聴し、4~5名程度のグループで互いにアイデアを出し合いました。
参加した社員からは、「複数事業・年齢・立場の方の話を聞くことができ、自身も何かに挑戦してみたいと思った」といったポジティブな声もありました!
100周年事業では「知る・感謝・挑戦」の3点を軸として活動し、2024年度下期からはいよいよ「挑戦」のフェーズへ突入しました。本フェーズでは、社員一人ひとりが行動し挑戦することを互いに称え合うために“Action Challenge Award”を開催します。
2026年春頃には表彰式も計画しており、次の100年に向けた「私たちらしい挑戦する企業文化」を目指していきたいと思います!
また、期間中には当グループ社員の挑戦にフォーカスした記事も発信予定ですので、ぜひご注目ください!