今回は、2025年4月入社の新入社員9名にインタビューをしました。100周年という特別な年に当社および当グループへの入社を決めた新入社員のフレッシュな声を、2回にわたりお届けしていきます!
Q.所属店部と業務内容、当グループへ入社を決めた理由について教えてください。
A.銀行の店頭でお客さまの資産運用のご相談を承っています。取り扱っている商品が多く幅広く提案できることや、事業数も多く、できる業務の幅が広いと思ったのが入社理由です。
(D.Yさん/個人営業)
A.海外プロジェクトファイナンスのバックオフィス業務をやっています。個人指導のアルバイトの経験から、課題解決や人助けにモチベーションを感じるため入社しました。
(M.Sさん/法人プロダクト業務)
A.非営利法人向けの営業をしています。人と関わることが好きで、さまざまなことに取り組みたいと思ったため三井住友信託銀行を選びました。
(S.Hさん/法人営業)
A.現地や役所に行って周辺・建物を調査する業務を担当しています。現在、宅地建物取引士の資格試験の勉強中で、宅建取得後は不動産仲介業務も行う予定です。街歩きが好きだったことと、インターンで会った社員の印象が良かったため、入社しました。
(E.Yさん/不動産業務)

Q.100周年事業のキーワード「挑戦」に関連して、皆さんの「始めてみたいこと・挑戦したいこと」があれば教えてください!
A.ボーリングで300点取りたい!誰がなんと言おうと世界1位です。
(R.Mさん/個人営業)
A.営業は体力がいるので、スポーツでからだを動かしたい!
(S.Hさん/法人営業)
Q.100周年事業の一環で、社員一人ひとりの挑戦活動について知り、会社・店部にどのような変化をもたらすことができるかを考え、お互いの挑戦を応援するワークショップ(以下WS)を行いました。初めてのWSはいかがでしたか。
A.重要だと感じる挑戦は共通していたが、それぞれの課や個人のさまざまなアイデアを聞けて興味深かった。特に、海外からのメールを自動翻訳・自動振り分けしてくれるAIの活用案などは面白かったです!
(M.Sさん/法人プロダクト業務)
A.自分の挑戦に対して応援コメントをもらうことができて、部内の先輩との距離が近くなった。一見関係なさそうな挑戦でも、当グループの発展に繋がっていると再認識した。
(S.Hさん/法人営業)


さまざまな業務を行っている当グループだからこそ、多くの入社理由がありました。初のWSもお疲れさまでした!
次回の新入社員インタビュー後編では「当グループのこれまでの100年、これからの100年」というテーマでお届けします!